クラフト
ツールと食用品
アイテム名 | 画像 | 機能 | 材料 | レシピ入手 |
箱 | ![]() |
中にアイテムを入れておける。 | 木材×50 | ーーー |
カカシ | ![]() |
カラスから作物を守ってくれる。一定の範囲にだけ有効。(半径およそ8マス) | 木材×50 石炭×1 せんい×20 |
農業スキル レベル1達成 |
階段 | ![]() |
鉱山でつかうと下の階へおりられる。 | 石×99 | 農業スキル レベル2達成 |
エネルギーバー | ![]() |
採集中のすばやいエネルギー補給に。 (+45+18) |
ドングリ×1 カエデのタネ×1 マツぼっくり×1 |
採取スキル レベル1達成 |
ガーリックオイル | ![]() |
これを飲めば、弱いモンスターは近づいてこなくなる。 (+200+80) |
ニンニク×10 オイル×1 |
戦闘スキル レベル2達成 |
ライフエリクサー | ![]() |
HPを満タンまで回復する。 (+200+80) |
赤きのこ×1 むらさきキノコ×1 アミガサタケ×1 アンズタケ×1 |
戦闘スキル レベル6達成 |
柵
アイテム名 | 画像 | 機能(耐久) |
材料 | レシピ入手 |
木の柵 | ![]() |
牧草や動物たちを囲うのにピッタリ! (46~66日) |
木材×2 | ーーー |
石の柵 | ![]() |
木の柵よりながくもつ。 (110~132日) |
石×2 | 農業スキル レベル2達成 |
鉄の柵 | ![]() |
石の柵よりながくもつ。 (240~264日) |
鉄ののべ棒×1 | 農業スキル レベル4達成 |
堅い木の柵 | ![]() |
柵のなかでは一番頑丈。 (558~562日) |
堅い木×1 | 農業スキル レベル6達成 |
ゲート | ![]() |
柵に取りつければ外と中を行き来できる。 (100日) |
木材×10 | ーーー |
街灯
アイテム名 | 画像 | 機能 | 材料 | レシピ入手 |
たいまつ | ![]() |
周囲をほどほどに照らしてくれる。 | 木材×1 樹液×2 |
ーーー |
キャンプファイア | ![]() |
周囲をほどほどに照らしてくれる。 | 石×10 木材×10 せんい×10 |
ーーー |
ジャックオーランタン | ![]() |
風変わりな秋の飾りもの。 | カボチャ×1 たいまつ×1 |
スピリットイブ ピエールの露店2000G |
木のたき火台 | ![]() |
周囲をほどほどに照らしてくれる。 | 木材×10 石炭×1 せんい×5 |
大工作業場250G |
石のたき火台 | ![]() |
周囲をほどほどに照らしてくれる。 | 石×10 石炭×1 せんい×5 |
大工作業場400G |
金のたき火台 | ![]() |
周囲をほどほどに照らしてくれる。 | 金ののべ棒×1 石炭×1 せんい×5 |
大工作業場1000G |
丸太のたき火台 | ![]() |
周囲をほどほどに照らしてくれる。 | 堅い木×5 石炭×1 |
大工作業場800G |
木彫りのたき火台 | ![]() |
周囲をほどほどに照らしてくれる。 | 堅い木×10 石炭×1 |
大工作業場2000G |
ドクロのたき火台 | ![]() |
周囲をほどほどに照らしてくれる。 | 堅い木×10 光の結晶×1 石炭×1 |
大工作業場3000G |
タルのたき火台 | ![]() |
周囲をほどほどに照らしてくれる。 | 木材×50 光の結晶×1 石炭×1 |
大工作業場800G |
大理石のたき火台 | ![]() |
周囲をほどほどに照らしてくれる。 | 大理石×1 アクアマリン×1 石×100 |
大工作業場5000G |
木の街灯 | ![]() |
周囲を明るく照らしてくれる。 | 木材×50 電池×1 |
大工作業場500G |
鉄の街灯 | ![]() |
周囲を明るく照らしてくれる。 | 鉄ののべ棒×1 電池×1 |
大工作業場1000G |
製造・精製マシン
アイテム名 | 画像 | 機能 | 材料 | レシピ入手 |
ハチの巣箱 | ![]() |
外に設置して待つと、おいしいハチミツがとれる。(冬をのぞく) | 木材×40 石炭×8 鉄ののべ棒×1 メープルシロップ×1 |
農業スキル レベル3達成 |
醸造ダル | ![]() |
なかに野菜やくだものを入れて待つと、飲みものができる。 | 木材×30 銅ののべ棒×1 鉄ののべ棒×1 オークの樹脂×1 |
農業スキル レベル8達成 |
溶鉱炉 | ![]() |
鉱石と石炭を入れるとのべ棒ができる。 | 銅鉱石×20 石×25 |
クリント 「溶鉱炉のクラフトレシピ」 |
チーズプレス | ![]() |
ミルクからチーズをつくる。 | 木材×45 石×45 堅い木×10 銅ののべ棒×1 |
農業スキル レベル6達成 |
マヨネーズマシン | ![]() |
タマゴからマヨネーズをつくれる。 | 木材×15 石×15 アースクリスタル×1 銅ののべ棒×1 |
農業スキル レベル2達成 |
タネ製造マシン | ![]() |
作物を中に入れると、タネをいくつか生産する。木になるくだものにはつかえない。 | 木材×25 石炭×10 金ののべ棒×1 |
農業スキル レベル9達成 |
織り機 | ![]() |
刈ったウールから布をつくる。 | 木材×60 せんい×30 マツやに×1 |
農業スキル レベル7達成 |
オイルメーカー | ![]() |
トリュフオイルをつくる。 | スライム×50 堅い木×20 金ののべ棒×1 |
農業スキル レベル8達成 |
リサイクルマシン | ![]() |
釣ってしまったゴミを素材に変える。 | 木材×25 石×25 鉄ののべ棒×1 |
釣りスキル レベル4達成 |
保存ジャー | ![]() |
野菜をピクルスに、くだものをジャムに変える。 | 木材×50 石×40 石炭×8 |
農業スキル レベル4達成 |
炭焼き釜 | ![]() |
木10個から石炭を1つつくれる。 | 木材×20 金ののべ棒×1 |
採取スキル レベル4達成 |
ミミズ飼育機 | ![]() |
定期的に釣りエサがとれる。エサはやらなくてOK。 | 堅い木×25 鉄ののべ棒×1 金ののべ棒×1 せんい×50 |
釣りスキル レベル8達成 |
樹液採取器 | ![]() |
カエデ、オーク、マツの木にとりつけてしばらく待てば、木がたくわえた樹液を採取できる。 | 木材×40 銅ののべ棒×2 |
採取スキル レベル3達成 |
ひらい針 | ![]() |
カミナリのエネルギーをあつめ、電池にしてくれる。 | 鉄ののべ棒×1 精練クリスタル×1 コウモリのつばさ×5 |
採取スキル レベル6達成 |
スライムエッグプレス | ![]() |
スライムのカケラ100個を、スライムのタマゴ1つに変えられる。科学の力ってすごい! | 石炭×25 ファイアクォーツ×1 電池×1 |
戦闘スキル レベル6達成 |
スライム用ふ卵器 | ![]() |
スライムのタマゴをふ化させる。家の外でもスライムを飼えるようになる。 | イリジウムののべ棒×2 スライム×100 |
戦闘スキル レベル8達成 |
結晶コピーマシン | ![]() |
なかに宝石を入れるとコピーをつくってくれる。 | 石×99 金ののべ棒×5 イリジウムののべ棒×2 電池×1 |
採鉱スキル レベル9達成 |
熟成ダル | ![]() |
地下室でつかう。ワインやチーズのようなアイテムを熟成させる。 | 木材×20 堅い木×1 |
自宅に地下室を 増設する |
スプリンクラー
アイテム名 | 画像 | 機能 | 材料 | レシピ入手 |
スプリンクラー | ![]() |
となりあった周囲の4マスに毎朝水をやってくれる。 | 銅ののべ棒×1 鉄ののべ棒×1 |
農業スキル レベル2達成 |
高品質スプリンクラー | ![]() |
となりあった周囲の8マスに毎朝水をやってくれる。 | 鉄ののべ棒×1 金ののべ棒×1 精練クリスタル×1 |
農業スキル レベル6達成 |
イリジウム製スプリンクラー | ![]() |
となりあった周囲の24マスに毎朝水をやってくれる。 | 金ののべ棒×1 イリジウムののべ棒×1 電池×1 |
農業スキル レベル9達成 |
牧場装飾品
アイテム名 | 画像 | 機能 | 材料 | レシピ入手 |
フルートブロック | ![]() |
上を歩くとフルートの音が鳴る。 | 木材×10 銅鉱石×2 せんい×20 |
ロビンのハートレベル6以上 |
ドラムブロック | ![]() |
上を歩くとドラムの音が鳴る。 | 石×10 銅鉱石×2 せんい×20 |
ロビンのハートレベル6以上 |
タルフラワー | ![]() |
花が植えられたオーク材のタル。春と夏のあいだ花を咲かせる。 | 木材×15 チューリップの球根×1 ジャズのタネ×1 ポピーシード×1 スパングルのタネ×1 |
フラワーダンス ピエールの露店2000G |
邪悪な像 | ![]() |
見ているとどこか胸さわぎがする彫像。 | 石炭×5 石×25 |
クロバスの店 1000G |
野生のタネ
アイテム名 | 画像 | 機能 | 材料 | レシピ入手 |
野生のタネ(春) | ![]() |
春にとれる野草のタネのつめあわせ。 | ノワサビ×1 ラッパスイセン×1 ポロネギ×1 タンポポ×1 |
採取スキル レベル1達成 |
野生のタネ(夏) | ![]() |
夏にとれる野草のタネのつめあわせ。 | スパイスベリー×1 ブドウ×1 スイートピー×1 |
採取スキル レベル4達成 |
野生のタネ(秋) | ![]() |
秋にとれる野草のタネのつめあわせ。 | マッシュルーム×1 野生のプラム×1 ヘーゼルナッツ×1 ブラックベリー×1 |
採取スキル レベル6達成 |
野生のタネ(冬) | ![]() |
冬にとれる野草のタネのつめあわせ。 | クワイ×1 クリスタルフルーツ×1 スノーヤム×1 クロッカス×1 |
採取スキル レベル7達成 |
古代のタネ | ![]() |
植えてもまだそだつかな? | 古代のタネ×1 | 古代のタネを博物館に寄贈 |
爆弾
アイテム名 | 画像 | 機能 | 材料 | レシピ入手 |
チェリーボム | ![]() |
せまい範囲に爆発を起こす。つかうときは下がること! | 銅鉱石×4 石炭×1 |
採鉱スキル レベル1達成 |
ボム | ![]() |
爆発を起こす。取りあつかい注意! | 鉄鉱石×4 石炭×1 |
採鉱スキル レベル6達成 |
メガボム | ![]() |
強力な爆発を起こす。つかうには細心の注意が必要。 | 金鉱石×4 光の結晶×1 闇の結晶×1 |
採鉱スキル レベル8達成 |
炸裂弾 | ![]() |
パチンコにセットして撃ちだす。 | 鉄ののべ棒×1 石炭×2 |
戦闘スキル レベル8達成 |
トーテム
アイテム名 | 画像 | 機能 | 材料 | レシピ入手 |
ワープトーテム :牧場 |
![]() |
つかうと牧場にワープする。一度つかうとなくなる。 | 堅い木×1 ハチミツ×1 せんい×20 |
採取スキル レベル6達成 |
ワープトーテム :山 |
![]() |
つかうと山にワープする。一度つかうとなくなる。 | 堅い木×1 鉄ののべ棒×1 石×25 |
採取スキル レベル7達成 |
ワープトーテム :浜辺 |
![]() |
つかうと浜辺にワープする。一度つかうとなくなる。 | 堅い木×1 サンゴ×2 せんい×10 |
採取スキル レベル8達成 |
レイントーテム | ![]() |
つかうと、明日雨のふる確率がぐんとあがる。一度つかうとなくなる。 | 堅い木×1 トリュフオイル×1 マツやに×5 |
採取スキル レベル9達成 |
床と小道
アイテム名 | 画像 | 機能 | 材料 | レシピ入手 |
木の床 | ![]() |
地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | 木材×1 | 大工作業場 500G |
ワラの床 | ![]() |
地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | 木材×1 せんい×1 |
大工作業場 1000G |
古びた床 | ![]() |
地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | 木材×1 | ドワーフの店 500G |
クリスタルの床 | ![]() |
地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | 精練クリスタル×1 | クロバスの店 500G |
石の床 | ![]() |
地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | 石×1 | 大工作業場 500G |
木の小道 | ![]() |
地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | 木材 ×1 | ーーー |
砂利の小道 | ![]() |
地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | 石 ×1 | ーーー |
玉石の小道 | ![]() |
地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | 石×1 | ーーー |
跳び石の小道 | ![]() |
地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | 石×1 | 大工作業場 500G |
クリスタルの小道 | ![]() |
地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | 精練クリスタル× 1 | 大工作業場 1000G |
釣り具
アイテム名 | 画像 | 機能 | 材料 | レシピ入手 |
釣りエサ | ![]() |
魚の食いつきがよくなる。釣るまえに釣りざおにセットしてつかう。 | 虫の肉×1 | 釣りスキル レベル2達成 |
ワイルドな釣りエサ | ![]() |
ライナスから教えてもらった特製のエサ。どんな魚もこれでイチコロ。 | せんい×10 虫の肉×5 スライム×5 |
ライナスのハートレベル4以上 |
しかけウキ | ![]() |
セットすると、リールを巻いていないあいだは魚のスピードがおそくなる。 | 銅ののべ棒×1 樹液×10 |
釣りスキル レベル6達成 |
コルクのウキ | ![]() |
釣りバーのおおきさをちょっとだけ上げる。 | 木材×10 堅い木×5 スライム×10 |
釣りスキル レベル7達成 |
スピナー | ![]() |
水のなかで回転するルアー。つかうと釣りゲージが少したまりやすくなる。 | 鉄ののべ棒 ×2 | 釣りスキル レベル6達成 |
ドレススピナー | ![]() |
金属の板とカラフルなリボンが、魚の注意をひきつける。つかうと釣りゲージがたまりやすくなる。 | 鉄ののべ棒×2 布×1 |
釣りスキル レベル8達成 |
お宝キャッチャー | ![]() |
お宝をあつめている間は魚が逃げなくなる。お宝のみつかる確率が少しだけ上がる。 | 金ののべ棒×2 | 釣りスキル レベル7達成 |
かえし針 | ![]() |
魚をより確実に釣りあげるための針。セットすると釣りバーが魚にくっついて動くようになる。スピードがおそい魚ほど釣りやすい。 | 銅ののべ棒×1 鉄ののべ棒×1 金ののべ棒×1 |
釣りスキル レベル8達成 |
カニかご | ![]() |
水のなかにしずめ、釣りエサをセットしてつかう。つぎの日チェックすれば、きっとなにかが入っているはず。川や池、湖、海に設置できる。 | 木材×25 銅ののべ棒×2 |
釣りスキル レベル3達成 |
肥料
アイテム名 | 画像 | 機能 | 材料 | レシピ入手 |
きほんの肥料 | ![]() |
土の質をよくして、高品質な作物ができる確率を少し上げる。たがやした土に混ぜてつかう。 | 樹液×2 | 農業スキル レベル1達成 |
高級な肥料 | ![]() |
土の質をよくして、高品質な作物ができる確率をぐっと上げる。たがやした土に混ぜてつかう。 | 樹液×2 魚(なんでも)×1 |
農業スキル レベル9達成 |
きほんの保水土 | ![]() |
土の保水力をあげ、次の日まで湿りけを保っていられる確率を上げる。たがやした土に混ぜてつかう。 | 石×2 | 農業スキル レベル4達成 |
高級な保水土 | ![]() |
土の保水力をあげ、次の日まで湿りけを保っていられる確率をぐっと上げる。たがやした土に混ぜてつかう。 | 石×3 粘土×1 |
農業スキル レベル7達成 |
グングンノビール | ![]() |
葉の成長を促進し、作物の成長速度を少なくとも10%上げる。たがやした土に混ぜてつかう。 | マツやに×1 アサリ×1 |
農業スキル レベル3達成 |
グングンノビール デラックス |
![]() |
葉の成長を促進し、作物の成長速度を少なくとも25%上げる。たがやした土に混ぜてつかう。 | オークの樹脂×1 サンゴ×1 |
農業スキル レベル8達成 |
指輪
アイテム名 | 画像 | 機能 | 材料 | レシピ入手 |
鉄壁の指輪 | ![]() |
状態異常の効果時間を半分に減らす。 | 銅ののべ棒×10 精練クリスタル×5 アースクリスタル×10 |
戦闘スキル レベル1達成 |
戦士の指輪 | ![]() |
モンスターを倒すと、ときどき“戦士のエナジー”が発動する。 | 鉄ののべ棒×10 石炭×25 イエティのなみだ×10 |
戦闘スキル レベル4達成 |
ヨバ神の指輪 | ![]() |
ときどきダメージをふせいでくれるシールドを張る。 | 金ののべ棒×5 鉄ののべ棒×5 ダイヤモンド×1 |
戦闘スキル レベル7達成 |
イリジウムバンド | ![]() |
あたりを照らし、アイテムを引き寄せるほか、攻撃力を10%上げる。 | イリジウムののべ棒×5 光の結晶×50 闇の結晶×50 |
戦闘スキル レベル9達成 |
変化
アイテム名 | 画像 | 説明 | 材料 | レシピ入手 |
変化(鉄) | ![]() |
鉄でできたのべ棒 | 銅ののべ棒×3 | 採鉱スキル レベル4達成 |
変化(金) | ![]() |
金でできたのべ棒 | 鉄ののべ棒×2 | 採鉱スキル レベル7達成 |