釣り
釣りやカニかごから入手できるアイテムの一覧です。
最初の釣竿はウィリーから受け取ってください。
→入手イベント「竹の釣竿」

釣竿で入手できる魚・海草
アイテム名 |
画像 | 説明 | 売却額 | 釣れる季節と場所 |
釣れる時間帯・天気 |
ハリセンボン | ![]() |
身の危険を感じるとからだをふくらませる。 | ノーマル 200G![]() ![]() |
夏 海洋 |
晴れの日 12:00~16:00 |
カタクチイワシ | ![]() |
海に生息する銀色の小魚。 | ノーマル 30G![]() ![]() |
春・秋 海洋 |
いつでも |
マグロ | ![]() |
海に生息するからだの大きい魚。 | ノーマル 100G![]() ![]() |
夏・冬 海洋 |
どの天気でも 6:00~19:00 |
イワシ | ![]() |
海でよくみかける魚。
|
ノーマル 40G![]() ![]() |
春・秋・冬 海洋 |
どの天気でも 6:00~19:00 |
ブリーム | ![]() |
夜に活発になる魚。川でそこそこよくみかける。 | ノーマル 45G![]() ![]() |
1年中 川 |
どの天気でも 18:00~2:00 |
ブラックバス | ![]() |
池や湖に生息する魚。釣り人に人気。 | ノーマル 100G![]() ![]() |
1年中 マウンテンレイク |
6:00~19:00 |
コクチバス | ![]() |
水のよごれにとても敏感。淡水に生息している。 | ノーマル 50G![]() ![]() |
春・秋 川 |
いつでも |
ニジマス | ![]() |
カラフルな模様がある淡水魚。 | ノーマル 65G![]() ![]() |
夏 川・湖 |
晴れの日 6:00~19:00 |
サケ | ![]() |
タマゴをうむために川をさかのぼることで知られる。 | ノーマル 75G![]() ![]() |
秋 川 |
どの天気でも 6:00~19:00 |
ウォールアイ | ![]() |
夜釣りで釣れる淡水魚。 | ノーマル 105G![]() ![]() |
秋 川・湖 |
雨の日 12:00~2:00 |
パーチ | ![]() |
冬にすがたを見せる淡水魚。 | ノーマル 55G![]() ![]() |
冬 川・湖 |
いつでも |
コイ | ![]() |
池や沼でよくみかける魚。 | ノーマル 30G![]() ![]() |
1年中 湖・下水道・秘密の森 |
いつでも |
ナマズ | ![]() |
小川に生息する魚。めったにみかけない。 | ノーマル 200G![]() ![]() |
春・秋 川 または 春・夏 秘密の森、魔女の沼 |
雨の日 いつでも |
パイク | ![]() |
手ごわい淡水魚。釣り上げるのは難しい。 | ノーマル 100G![]() ![]() |
夏・冬 川 |
いつでも |
ブルーギル | ![]() |
川でよくみかける魚。 | ノーマル 30G![]() ![]() |
春・夏 川・海洋 |
晴れの日 6:00~19:00 |
ウミヒゴイ | ![]() |
かつては観賞用として飼われていた魚。 | ノーマル 75G![]() ![]() |
夏・冬 海洋 |
どの天気でも 6:00~19:00 |
ニシン | ![]() |
海でよくみかける魚。 | ノーマル 30G![]() ![]() |
春・冬 海洋 |
いつでも |
ウナギ | ![]() |
ほそ長い魚。ぬるぬるしている。 | ノーマル 85G![]() ![]() |
春・秋 海洋 |
雨の日 16:00~2:00 |
タコ | ![]() |
ミステリアスな海の生きもの。知能が高い。 | ノーマル 150G![]() ![]() |
夏 海洋 |
どの天気でも 6:00~13:00 |
フエダイ | ![]() |
あざやかな赤い魚。食用として人気が高い。 | ノーマル 50G![]() ![]() |
夏・秋・冬 海洋 |
雨の日 6:00~19:00 |
イカ | ![]() |
深い海に生息している生きもの。種によってはとんでもなく大きくなる。 | ノーマル 80G![]() ![]() |
冬 海洋 |
どの天気でも 18:00~2:00 |
海草 | ![]() |
食材として利用できる。 | 20G | 1年中 海洋 |
いつでも |
緑の藻 | ![]() |
とってもぬるぬる。 | 15G | 1年中 川・鉱山 |
いつでも |
ナマコ | ![]() |
ぬるぬるしてつかみにくい海の生きもの。海底に生息している。 | ノーマル 75G![]() ![]() |
秋・冬 海洋 |
どの天気でも 6:00~19:00 |
スーパーナマコ | ![]() |
珍しいナマコの亜種。むらさき色をしている。 | ノーマル 250G![]() ![]() |
夏・秋 海洋 |
どの天気でも 18:00~2:00 |
ヒヨケウオ | ![]() |
地下の湖に生息する青白い魚。 目が退化している。 | ノーマル 45G![]() ![]() |
1年中 鉱山(20、60、100の階層の地底湖)、モンスタードロップ |
いつでも |
白い藻 | ![]() |
めちゃくちゃぬるぬる。 | 25G | 1年中 下水道・鉱山 |
いつでも |
ダルマオコゼ | ![]() |
岩のような見た目の変わった魚。 | ノーマル 300G![]() ![]() |
1年中 鉱山20階 |
いつでも |
クリムゾンフィッシュ | ![]() |
ふだんは深海にすんでいるが、夏になって水が温まると産卵しに浮上してくる。 | ノーマル 1500G![]() ![]() |
夏 海洋 ※伝説の魚 |
いつでも |
ツリビトアンコウ | ![]() |
頭からぶら下がった光る突起でエサを釣る習性がある。 | ノーマル 900G![]() ![]() |
秋 川 ※伝説の魚 |
いつでも |
アイスピップ | ![]() |
極寒の環境でも生きていられる珍しい魚。 | ノーマル 500G![]() ![]() |
1年中 鉱山60階 |
いつでも |
溶岩ウナギ | ![]() |
真っ赤に溶けた溶岩のなかでも、なぜか生きられるらしい。 | ノーマル 700G![]() ![]() |
1年中 鉱山100階 |
いつでも |
レジェンド | ![]() |
魚のなかの魚。これぞ魚の王!けっして釣りあげられないと言われてきた。 | ノーマル G![]() ![]() |
春 マウンテンレイク ※伝説の魚 |
雨の日 いつでも |
スナゴチ | ![]() |
砂にまぎれて身をかくす習性をもつ。 | ノーマル 75G![]() ![]() |
1年中 砂漠 |
6:00~20:00 |
サソリゴイ | ![]() |
一見ふつうのコイだが、鋭いトゲを持っている。 | ノーマル 150G![]() ![]() |
1年中 砂漠 |
6:00~22:00 |
ミュータントゴイ | ![]() |
下水道に流れるおかしな水が、ふつうのコイを化けものに変えてしまった。 | ノーマル 1000G![]() ![]() |
1年中 下水道 ※伝説の魚 |
いつでも |
チョウザメ | ![]() |
海や川の底にすむ生きた化石。その数は減りつづけている。メスは15o年も生きることがある。 | ノーマル 200G![]() ![]() |
夏・冬 マウンテンレイク |
どの天気でも 6:00~19:00 |
タイガートラウト | ![]() |
ちがう種のマスが交配をして生まれたレアな雑種。自分では子孫を残せない。 | ノーマル 150G![]() ![]() |
秋・冬 川 |
どの天気でも 6:00~19:00 |
ブルヘッド | ![]() |
池や湖の底でエサをあさって生きる、雑食性のナマズの仲間。 | ノーマル 75G![]() ![]() |
1年中 マウンテンレイク |
いつでも |
ティラピア | ![]() |
あたたかい水に生息する魚。主に植物をエサとする。 | ノーマル 75G![]() ![]() |
夏・秋 海洋 |
どの天気でも 6:00~14:00 |
チャブ | ![]() |
淡水でよくみかける魚。大食いなことで知られる。 | ノーマル 50G![]() ![]() |
1年中 川、マウンテンレイク |
いつでも |
ドラド | ![]() |
どうもうな肉食魚。あざやかなオレンジのうろこをもつ。 | ノーマル 100G![]() ![]() |
夏 川 |
どの天気でも 6:00~19:00 |
ビンナガ | ![]() |
冷たい海流とあたたかい海流が出会う「潮目」に好んで生息する。 | ノーマル 75G![]() ![]() |
秋・冬 海洋 |
どの天気でも 6:00~11:00、18:00~2:00 |
アロサ | ![]() |
海で成長するが、産卵の時期には生まれた川にもどってくる。 | ノーマル 60G![]() ![]() |
春・夏・秋 川 |
雨の日 9:00~14:00 |
リングコッド | ![]() |
口に入れられるものは何でも食べてしまう、おそろしい捕食者。 | ノーマル 120G![]() ![]() |
冬 川 、マウンテンレイク |
いつでも |
オヒョウ | ![]() |
海底に生息する平たい魚。ヒラメの仲間。 | ノーマル 80G![]() ![]() |
春・夏・冬 海洋 |
どの天気でも 6:00~11:00、19:00~2:00 |
キノボリウオ | ![]() |
環境の変化にびんかんな魚。森の奥深くにある池にしか生息できない。 | ノーマル 75G![]() ![]() |
1年中 秘密の森 |
いつでも |
アイスフィッシュ | ![]() |
氷山の下に生息し、そこに巣をつくって暮らす魚。 | ノーマル 1000G![]() ![]() |
冬 川 ※伝説の魚 |
いつでも |
闇サーモン | ![]() |
闇のエネルギーで変異したサケ。真っ黒な身は、空気にさらせばすぐピンクに変わる。 | ノーマル 150G![]() ![]() |
1年中 魔女の沼 |
いつでも |
スライムジャック | ![]() |
ぶあついスライムの層で身をおおっている。つかもうとするとニュルっとすべるぞ! | ノーマル 100G![]() ![]() |
ミュータントバグのすみか | いつでも |
かにカゴから獲れるアイテム
アイテム名 |
画像 | 説明 | 売却額 | 獲れる場所 |
ロブスター | ![]() |
海をすみかとするおおきな甲殻類。しっぽの力は強烈。 | ノーマル 120G![]() ![]() |
海洋 |
ザリガニ | ![]() |
淡水にすむ小さいロブスターの仲間。 | ノーマル 75G![]() ![]() |
淡水 |
エビ | ![]() |
海底にすむ海のそうじ屋。そのおいしさから、いろんな国で親しまれている。 | ノーマル 60G![]() ![]() |
海洋 |
カニ | ![]() |
海にすむ甲殻類。2つのパワフルなハサミをもつ。 | ノーマル 100G![]() ![]() |
海洋 |
アサリ | ![]() |
よくみかける2枚貝。 | ノーマル 50G![]() ![]() ![]() |
海洋 |
ザルガイ | ![]() |
海でよくみられる2枚貝。 | ノーマル 50G![]() ![]() ![]() |
海洋 |
ムールガイ | ![]() |
よく目につく2枚貝。ときどき、集団でかたまっていることがある。 | ノーマル 30G![]() ![]() ![]() |
海洋 |
カキ | ![]() |
海水をこしとってエサを探す。その過程で水中の有害な物質を取りのぞいてくれていることが分かっている。 | ノーマル 60G![]() ![]() ![]() |
海洋 |
カタツムリ | ![]() |
うずまき状のカラにすむ軟体動物。 世界中に分布している。 | ノーマル 65G![]() ![]() |
淡水 |
タマキビ | ![]() |
淡水に生息する、小さなカタツムリの仲間。青いカラにすんでいる。 | ノーマル 20G![]() ![]() ![]() |
淡水 |
その他・ゴミ類
これらのアイテムは、全ての釣り場から釣り上げられます。
Jojaコーラ以外のアイテムはリサイクルマシンで別なアイテムに変換出来ます。
アイテム名 | 画像 | 説明 | 売却額 | 変換 |
Jojaコーラ | ![]() |
Joja社の目玉商品。 | 25G | ――― |
ゴミ | ![]() |
ただのゴミ。 | 0G | 石(1~3) 40% 石炭(1~3) 30% 鉄鉱石(1~3) 30% |
こわれたメガネ | ![]() |
だれかの落とし物。完全に割れてしまっている。 | 0G | 精練クリスタル(1) |
ふやけた新聞紙 | ![]() |
ただのゴミ。 | 0G | たいまつ(3) 90% 布(1) 10% |
割れたCD | ![]() |
JojaNet 2.0のトライアルCD。きっと大量につくられたにちがいない。 | 0G | 精練クリスタル(1) |
流木 | ![]() |
海から流れてきた木片。 | 0G | 木材(1~3) 75% 石炭(1~3) 25% |